2016年03月04日

楽しいこといっぱい

先日(3月2日)は、ぶどうぐみとめろんぐみで矢掛総合運動公園に
お別れ遠足に行ってきました。
一緒にゲームをしたり、お弁当を食べたり、芝すべりをしたりして遊びました。P1040027.JPGP1040045.JPG
P1040191.JPG
3月3日は、ひなまつり会をしました。
ひなあられや、つきたてのおもち、ひなちらしとおいしいものをおなかいっぱい
食べた1日でした。P1040232.JPGP1040235.JPG
そして、きょうはミニ発表会をするということで、お隣のひまわり乳児保育園の
お友だちが遊びに来てくれました。
また1つ?2つ?3つの思い出ができました。




posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 18:43| 日記

2016年02月17日

すみよし会

すみよし会のおじいさん、おばあさんにお招きいただいたので
遊びに行ってきました。
歌を歌ってみせてあげると、涙を流しながら聞いてくださっていました。
(職員ももらい泣きしそうになりました・・・)CIMG4260.JPG
風船おくりを一緒にしたり、踊りを踊ったりして遊びました。CIMG4263.JPGCIMG4296.JPG
すみよし会の会長さんがこまで綱渡りを見せてくれると
子どもたちも職員も大歓声をあげていました。CIMG4284.JPG
楽しい時間は、あっという間に過ぎて最後は、プレゼント
交換をして一緒に写真を撮りました。CIMG4244.JPGCIMG4301.JPG
「ハイ、チーズ!!」CIMG4305.JPG





posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:09| 日記

2016年02月10日

ハッピー バレンタイン

めろん1くみさんがクッキー作りをしました。
生地は給食先生が用意してくれました。P1030002.JPG
材料は小麦粉、砂糖、マーガリン、それからなんと
クリームチーズが入っているそうです。P1030003.JPG
一人ずつに生地を分けてもらって
こねこねして、薄くのばして、型抜きで型をぬいて。P1030010.JPG
P1030021.JPG
トッピングはチョコチップ。P1030026.JPG
オーブンで焼いてもらっておいしくいただきました。P1030031.JPG
「園長先生、ハッピー バレンタイン♡」P1030034.JPG





posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 17:52| 日記

2016年02月04日

鬼退治

一日遅れの豆まき。
茶屋町の鬼さんがやってきてしまったので大変。

でも、毎年鬼さんが怖くてなかなか倒すことができず逃げ回るばかりなので
どうしたらみんなで倒すことができるのか緊急会議をして考えました。
そして、今年は鬼が島を用意してそこからは、鬼さんは出られないという
ルールを作りました。(やっぱり怖いものは怖いみたいでした・・・)CIMG1974.JPG
P1020293.JPG
その結果、みんな頑張って鬼さんを倒すことができました。P1020247.JPG
鬼さんも「まいった、ごめんなさい」と言ってくれたので仲直り。P1020265.JPGP1020336.JPG
お友だちになっちゃいました。P1020260.JPG
福の神さんに豆をもらって年の数より一つ多く食べました。P1020222.JPGCIMG1987.JPG
そして、給食は毎年恒例の給食先生の手作り巻き寿司。
ぶどう組さんは、自分たちで巻き巻き。
今年の恵方の南南東にむいて「いっただきまーす」P1020355.JPG
おやつは、かわいい鬼さんケーキでした。P1020360.JPG
みんなの中の鬼は退治できたかな。










posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 17:58| 日記

いぶきの里

先日ぶどう組さんはいぶきの里に雪遊びに
行ってきました。バスに乗って出発するときは
うきうきだったぶどう組さん。

いぶきの里でCIMG4059.JPGCIMG4057.JPG
そりすべりをしたり、CIMG4126.JPGCIMG4147.JPG
かまくらや雪だるま(オラフ)を作ったり
CIMG4090.JPGお昼にはたこさんウインナーの入ったカレーを食べたりしました。

はしゃぎすぎて疲れたようで帰りのバスの中でみんな爆睡でした。
保育園についてバスから降りてきたときの顔は、行くときの顔とは
全然違っていましたよ。
しばらくすると、目が覚めたようで「わにのすべりだいがあった」「暑くて汗かいた」など
楽しかった話をしてくれました。
そして、胸には、ももっち、おにっちにもらったメダルが輝いていました。CIMG4172.JPG







posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 14:24| 日記

2015年12月22日

楽しみにしていたクリスマス会

1か月前にサンタさんから手紙が届き、クリスマスツリーの
飾りをみんなで探してきました。
全部探すことができた時にも「会いに行くからね」という
手紙をもらってみんな嬉しそうでした。
そして、クリスマス会では、サンタさんがちゃんと保育園に来れるように
キャンドルに火を灯し、
P1060055.JPG
サンタさんの到着を役員さんの楽しい出し物をみたり、
一緒に踊ったりして待っていました。P1060061.JPGP1060074.JPG
サンタさんの登場には、びっくりのお友だちもいましたが、
プレゼントをもらえるとなるとみんな大喜び。
P1220597.JPG
P1220620.JPG
P1060187.JPGP1060156.JPGP1060213.JPG
サンタさんプレゼントありがとう。
給食もおいしくいただきました。CIMG3960.JPGCIMG3974.JPG
ぶどうぐみさんはかわいくプレートにのせてもらって
たべましたよ。
サンタさん来年もまた来てね。






posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 18:47| 日記

2015年10月26日

いもほり

先日、裏の畑で芋ほりをしました。CIMG3228.JPGCIMG3247.JPG
いつもと比べるとちょっと小ぶりで少なかったかなという感じでしたが
子どもたちはすごく喜んでいましたよ。CIMG3231.JPGCIMG3244.JPG
どんなふうにして食べようかな。と考えているみたいですよ。



posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:26| 日記

2015年10月08日

運動会頑張ったよ

運動会は天気にも恵まれ、楽しく参加することができていたように思います。CIMG3140.JPG
いちごぐみさんとばななぐみさんもお父さん、お母さんと一緒に動物さんにご飯を
食べさせてあげたり、CIMG3147.JPG
パフェを作ったりしていました。CIMG3152.JPG
りんごぐみさんはふわふわのベットを作り、ももぐみさんはカレーを作り、CIMG3175.JPG
CIMG3165.JPG
お父さん、お母さんとはアナとオラフのカゴいっぱいに玉を入れて玉入れをしました。CIMG3204.JPGCIMG3206.JPG
りんごぐみさんとももぐみさんはここでも仲良しで同点だったんですよ。
めろんぐみさんは海賊や小人になってポックリや三輪車に挑戦しました。CIMG3181.JPGCIMG3185.JPG
親子競技はお化け退治を一緒にしました。CIMG3210.JPGCIMG3214.JPG
無事に4匹のお化けを閉じ込めることができました。
ぶどうぐみさんは、かっぱになっておまつりをしたり、3チームに分かれて
リレーをしたりしました。CIMG3157.JPGCIMG3160.JPGCIMG3179.JPG
一位は、赤チームでした。(練習では、いつも黄チームが一位だったんですけど・・・)
親子では、大玉ころがしをして保育園最後の思い出ができましたね。CIMG3208.JPG
鼓隊演奏では、涙を流された保護者の方もおられたみたいです。CIMG3222.JPG
ぶどうぐみさんの胸には、園長先生からいただいたメダルと
子どもたちの夢を乗せて飛ばした300個の風船がきらきら
輝いていました。PHOTO009.JPGCIMG1503.JPG
保護者の皆様にはご理解ご協力いただきましてありがとうございました。


















posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:45| 日記

2015年09月19日

おじいちゃん、おばあちゃんありがとう

先日、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きして子どもたちと
楽しい時間を過ごしました。
ひまわりの国のエリーさんと一緒に遊んだり、P1330603.JPG
「ほっと じゃぱん」のムッチーさんとガンバさんと
歌を歌ったり、踊ったりしました。P1340628.JPGP1340622.JPG
子どもたちの大好きな「妖怪ウオッチ」やアンパンマン、
おじいちゃん、おばあちゃんも知っている
「赤とんぼ」「ふるさと」などで盛り上がりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎて行ったのですが
きっとおじいちゃん、おばあちゃんは子どもたちから
いっぱいパワーをもらって帰ったのではないかと
思います。



posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 12:43| 日記

2015年08月28日

おいしかったよ

ばななぐみの2歳児さんがホットケーキを作りました。
まずは、山本ストアーさんにホットケーキミックスや
くだものの缶詰を買いに行きました。P1220451.JPGP1220450.JPGP1220459.JPG
ホットケーキを焼き始めるとみんな興味深々。
ホットプレートの前に集まって焼けるのを
じーっと見ていましたよ。P1220466.JPG
焼きあがると食べやすいようにカットして
もらって自分でカップに盛り付けてくだものや
ポッキー、クリームをのせてP1220470.JPGP1220472.JPG
いただきまーす。P1220482.JPG
みんなとっても満足そうな顔をしていましたよ。




posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 18:13| 日記