2015年08月12日

元気いっぱい踊ったよ

先日、お花の国の王子様エニーさんが
久しぶりに遊びに来てくれました。P1170070.JPG
絵本を読んでくれたり、絵を見せてくれたりして
みんなとっても楽しそうでしたよ。P1170073.JPG
その中でも、一番盛り上がったのが
「はじめてがいっぱい」の体操。
めろん組さんとぶどう組さんは、去年の運動会
でも踊ったのでよく覚えていて、歌をうたいながら
踊っていましたよ。P1170104.JPG
最後にエニーさんがお花とシャボン玉のプレゼントを
くれました。
P1170107.JPG
P1170115.JPG
あっという間の一時間でした。




posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 17:44| 日記

2015年07月07日

七夕

今日は七夕。昨日、おうちの方と一緒に短冊に
お願い事を書いて、笹に飾りつけをしました。CIMG2354.JPGCIMG2356.JPG
七夕会では、職員の出し物を見たり、
CIMG2358.JPG
宇宙人を空気砲で倒したりして楽しく過ごしました。DSC01160.JPGP1140064.JPG
ちょっと宇宙人が怖くて泣いてしまったお友だちも
いましたが、頑張って倒してくれました。
ぶどうぐみさんは、お昼に手巻き寿司をしてCIMG2416.JPG
おいしくいただきました。CIMG2419.JPG
あいにくのお天気ですが(ここ何年か雨のような気もしますが・・・)、
織姫と彦星は会えるといいですね。






posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:37| 日記

2015年06月12日

ごっこ遊び

いろいろなごっこ遊びが見られています。2歳児ばななぐみでは、CIMG2079.JPG
「トントン」ととんかちを持って大工さんごっこを。3歳児りんごぐみでは、CIMG2225.JPG
ガチャガチャの容器をアイスに見立ててアイスクリームやさんごっこを。ももぐみでは、CIMG2217.JPG
みんなで作ったやさいを並べてお店屋さんごっこを。4歳児めろん1くみでは、CIMG2215.JPG
パンの間に具材をはさんでサンドイッチやさんごっこを。めろん2くみでは、CIMG2210.JPG
スタンドマイクやキーボードを作ってアイドルごっこを。5歳児ぶどうぐみでは、CIMG2222.JPG
お客さんの注文をきいてオムライスやさんごっこをしています。
どのクラスもみんな楽しそうに遊んでいますよ。






posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:38| 日記

2015年05月20日

親子遠足

先日、幼児組の子どもたちはおうちの方と
福山動物園に遠足に行ってきました。P1060029.JPG
動物園では、ぞうやキリン、ペンギン、
ライオンなどを見て大喜びでした。P1060036.JPG
アスレチックでは、真っ赤な顔をして遊んでいました。P1060038.JPG
そして、遠足ごっこが始まりました。
運転士さんの帽子をかぶったり、いすを並べて
バスにしたりして、「行ってきまーす。」と。P1060063.JPG
積み木や動物のフィギュアを並べて動物園を
作って「チケットをください。」と動物園の人に
なったり、お客さんになったりしています。P1060061.JPG






posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 18:49| 日記

2015年04月03日

新年度の始まり

園庭の桜も満開になりました。
子どもたちは散った花びらをたくさん集めていました。CIMG1479.JPG
集めた花びらを手のひらにのせてみんなでフーっと吹くとCIMG1470.JPG
ひらひらと舞ってきれいでしたよ。CIMG1486.JPG
素敵な笑顔で平成27年度がスタートできたことを
嬉しく思います。
今年度も、子どもたち一人ひとりの成長を見守っていきたいと
思います。



posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 16:43| 日記

2015年03月03日

ひなまつり会

ひなまつり会ということできょうはみんな私服での登園。
みんないつにもなくうれしそうで朝からハイテンション。P1010419.JPG
「shab◎n(シャボン)」のマリ子さんとshingo-kunの
お二人がきて歌をうたってくれました。
いちごぐみさんからぶどうぐみさんまでそれとお隣の
乳児保育園の2歳児さんと一緒に楽しく過ごしました。P1010393.JPGP1010399.JPGP1010406.JPG
その後、ぶどうぐみさんはお雛様の前でお茶会をしました。
園長先生にお作法を教えていただきながら甘いお菓子を食べ、苦いお抹茶を飲みました。P1010420.JPGP1010424.JPG
誰ひとりとして苦い言うこともなくみんなおいしいと
言って飲んでいましたよ。
とっても楽しい会となりました。






posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 17:33| 日記

2015年03月02日

ひなめぐり

ぶどうぐみさんが倉敷の街までひなめぐりに行ってきました。
商店街の中を歩いて
P1010347.JPG
阿智神社の下まで行くと疲れて座り込んでしまう子も。
阿智神社の上まで階段を上るかどうかをたずねると半数以上の子が
「上まで上がる」というので石段を頑張って上りました。P1010349.JPG
きちんと「一.二回深く礼をする。 二.両手を合わせて二回拍手する。
 三.一回深く礼をする。」をしてお参りしていましたよ。CIMG1074.JPG
その後、阿智神社に飾られてあるお雛様を見させていただきました。 P1010353.JPG
P1010356.JPG
CIMG1076.JPG
お雛様を見た後、みらい公園に遊びに行きました。
P1010365.JPG
ついたときは少しお疲れモードだった子どもたちも給食先生が
作ってくれたお弁当を食べて元気回復。P1010366.JPGP1010372.JPGP1010375.JPG
遊具で遊んでとっても楽しそうでした。













posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 18:12| 日記

2015年02月24日

いぶきの里に行ってきたよ

先日、ぶどう組さんはいぶきの里に雪遊びに行ってきました。P1010023.JPG
行く前からみんなで道具を用意して楽しみにしていました。
人参やガチャガチャの容器、バケツなど使って作ったのがCIMG0706.JPGP1010051.JPGP1010053.JPG
雪だるま、オラフ、かまくらです。
上手にできてるでしょ。
そして、カレーライスを食べて一息。P1010099.JPG
食べた後は、元気復活でみんなそり遊びをしました。CIMG0964.JPG
帰ってきてバスを降りた時の第一声が「楽しかった」でした。
卒園まで後一か月、また一ついい思い出ができましたね。









posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 15:33| 日記

2015年02月18日

地域の方との交流

すみよし会のおばあちゃんたちに招待され、黒崎北町民館に遊びに行ってきました。
こままわしを一緒にしたり(「何年ぶりかしら?」「生まれてはじめてするわ」と
言われる方もいました。)
CIMG0562.JPG
風船おくりをしたり(すみよし会の方が相談されて勝ちました・・・)
CIMG0571.JPG
CIMG0575.JPG
プレセントの交換をしたりと(手作りのティッシュケースとえんぴつと消しゴムを
いただきました。)
CIMG0603.JPG
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
CIMG0613.JPG
なかなか地域の方と関わるという機会がないので
今日はとてもいい経験をさせていただきました。



posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 17:12| 日記

2015年02月17日

音楽発表会

先日の音楽発表会では、子どもたちの成長を見ていただけ、
子どもたちも喜んでいたことと思います。
楽しそうに歌う姿や真剣な顔で演奏する姿が大きくなったなと
職員一同嬉しくなりました。
CIMG0474.JPG

「ホットじゃぱん」の方の演奏も子どもたちの知っている
曲ばかりで楽しい時間を過ごすことができました。
平日の忙しい時でしたが、最後までご参加いただきありがとうございました。CIMG0523.JPG


posted by ひまわり認定こども園連絡ブログ at 14:27| 日記